城崎卓球協会
五荘ラージボール
(スポーツ21とよおか五荘クラブ)
活動日 |
毎週土曜日 19:00-21:00 |
練習場所 |
豊岡市立五荘小学校 |
代表 |
三谷 重信 |
連絡先 |
|
会員 |
20名 |
活動内容 |
○練習 ○定例大会 男女シングルス・混合ダブルス
|
戦績 |
【こうのとりオープン(23.6.4)ラージボールの部】 男子2部 3位 津田 3位 三谷 【豊岡市卓球選手権大会(23.8.20)】 ラージボール団体 準優勝 (津田・谷口・三谷) 【とよおかスポーツフェスティバル(23.10.8)ラージボールの部】 男子A 3位 古田、3位 高橋 男子B 2位 三谷、3位 津田 男子総合 3位 津田 女子A 優勝 原田
|
ひとこと |
|
但東卓球クラブ
活動日 |
毎週水曜日 19:00~21:00 |
練習場所 |
豊岡市立但東中央体育館 |
代表 |
東谷 喜吉(ひがしたに きよし) |
連絡先 |
|
ひとこと |
楽しく、仲良く卓球することを目的としています。 練習日の飛び入り参加は、大歓迎です。 ラケット、シューズを持参してください。 |
|
都合をつく範囲で、大会参加しています。 |
豊岡44クラブ(とよおかよんよんくらぶ)
活動日 |
非公開 |
練習場所 |
堂垣道場 |
代表 |
堂垣 秀康 |
連絡先 |
|
活動内容 |
地元ラージボール大会への参加 京阪神地区大会への参加 |
ひとこと |
|
豊岡卓球サークル
活動日 |
水曜日 10:00-12:00 土曜日 10:00-12:00 |
練習場所 |
豊岡市立豊岡市民体育館(都合により変更する場合あり) |
代表 |
高田 友子 |
連絡先 |
|
会費 |
会員 非会員 200円/回 |
会員数 |
|
活動内容 |
|
戦績 |
|
ひとこと |
|
豊岡卓球クラブ
活動日 |
木曜日 20:30-21:30(19:15-21:30まで開放) 土曜日 20:30-21:30(19:15-21:30まで開放) |
練習場所 |
豊岡市立豊岡市民体育館 |
代表 |
大岸 秀嘉 |
連絡先 |
|
会費 |
なし |
会員数 |
|
活動内容 |
○活動日の自由練習 ○豊岡市・但馬地元大会への参加 ●卓球教室(木曜)の管理 |
戦績 |
|
ひとこと |
毎週木・土曜日の卓球教室について 「豊岡ラージボールクラブ」「豊岡44クラブ」のご協力の下 開館手続き~終了までを行なっております。 引き続きみんなが体育館を使用できるよう、マナーを守って体育館を利用してください。 |
|
|
豊岡ジュニア卓球クラブ
活動日 |
木曜日 18:30-20:30 |
練習場所 |
豊岡市立豊岡市民体育館 |
代表 |
原 健太郎 |
連絡先 |
09011491546(原) |
会費 |
6,800円/年(保険料込) |
会員数 |
|
活動内容 |
○基本を中心とした週2回の練習と但馬・豊岡各種大会への参加 ○基本的なマナーを習得 |
戦績 |
|
ひとこと |
ビギナー:中学に向け基本練習を習得し、レギュラーを目指す。 ステップアップ:各種大会への参加を目的に実践の練習を取り入れ、技術の向上を目指す。
【体験入会受付中】 メンバーを募集しています。まずは、体育館へお越しください。 直接体育館に来ていただくか、連絡先へお電話ください。 はじめに体験(入会)していただき、納得してから入会していただけます。 運動ができる服装で、体育館シューズとあればラケットをもってきてください。
|
豊岡ラージボールクラブ
活動日 |
月曜日 9:00-11:30 木曜日 9:00-11:30 |
練習場所 |
豊岡市立豊岡総合体育館 |
代表 |
奥村 恒雄 |
連絡先 |
事務局 山口雅大 |
会費 |
9,000円/年 |
会員数 |
84名 |
活動内容 |
豊岡市ラージボール大会参加・クラブ内年2回混合ダブルス大会 |
戦績 |
|
ひとこと |
卓球でストレスを解消しましょう。硬式卓球経験者・未経験者歓迎 |